匠’s Blog

FD3S フロント周り….とか

最近は。

自分もガタきてる訳だから親はもっとガタきてる訳で

家の事、で作業に没頭できない歳になったんだよな。

なんて思うことが多々あり

だったら段取りよく合理的に工夫して作業しなくては

幸い経験値から効率良く作業できるようになってきた

あんど、作業時間も読めるようになってきた。

 

映画もシニア割引きくし、足腰痛いし、視力悪いし、

ぼちぼち本気で自分の趣味に後悔無いようにしないとなぁ。

お仕事と趣味のバランス、割合を見直ししなくちゃって思う。

長男もハチロクに興味持ち出して

「いつになったら動くの?」「いつ修理するの」とか催促するし…

改めてハチロク乗ろう!って思う今日この頃です。

実行有るのみ!!

 

 

ここんとこやった製作実績

FD3Sのフロント周り作りました

年単位でお待たせしてしまった案件です(ごめんなさい)

FD3Sエアロキット+ver.5アンダーパネル

この組み合わせはどうなるのか?仮組してみた

フロントフェンダーのインルーバーは初号品を改良し深くなっています

お客様の取付方にもよりますが

イメージ的にはこんな感じですかね。

RGNさんとのコラボエアロボンネットがあればもっとリアルな形が見れたが...

在庫無し(^^);  ご注文承ってはいるのですが。

エアロキット、細々した取付はお客様の加工が必要になる製品です。

 

 

その他、

今シーズン用にとZC33S スイフトリヤドア左右作りました。

かなり軽量化になります。よいバランス見つけて劇的タイム更新に繋げて欲しいです

リヤガラスはカーボン化しています。

純正のドアノブ装着します。

 

それから、各アンダーパネル改良しています

擦り板を

下面両サイドに設置しています

今まではパネル本体とエンドプレート間に擦り板材を挟むようにお薦めしていましたが

作業性や保護の観点から改善しています。

 

 

現在進行形なヤツ

3Dプリンター製のアウトルーバー

いっぱいいっぱい出来てきました

ケイプラスエンジニアリング様に依頼して直ぐに対応してくれました(感謝)

その数、なんと、数えるのもやだねぇ

サフェーサー吹きました

 

タイムアタックシーズンに向けて

この案件もだいぶお待たせ案件で、、、本当にすいません。。。

 

 

それから、AE86ネタ

トレノのリトラカバー&リトラベゼル

プリプレグ型を新規更新しました

今後、この型でのご注文については価格値上げをさせて頂きます

何卒ご了承ください